【爆伸び確定!】バズるタイトルの付け方とバズワード50選!

インスタの投稿で、最初に目にするのは「サムネイル」です。

サムネイルは投稿の顔であり、第一印象を左右する重要な要素です。このサムネイルがいまいちだと、内容がどれだけ優れていても多くの人に見てもらえません。

余白や統一感などのデザイン性はもちろんのこと、タイトルの付け方も重要になってきます。

今回は投稿のタイトルの付け方バズっている投稿タイトルの共通点などをご紹介します。

ハビット

フォロワーが爆伸びするバズワードを50個も教えちゃうね!

悩む子

わ〜!楽しみ〜!!

この記事はこんな人にオススメ

作った投稿を色んな人に見てもらいたい方
ユーザーの目を惹くタイトルを付けたい方
バズワードを知りたい方

記事の難易度 (初心者向け)

この記事を読めば、できること

思わずタップしたくなるタイトルを付けれるようになる!

目次

インスタのサムネイルとは

インスタグラムのサムネイルは、投稿やリール、ストーリーズの最初に目に入る画像のことです。

サムネイルは、ユーザーの興味を引き付けて投稿内容への関心を高めるために非常に重要な役割を果たしています

引用元:https://www.instagram.com/ryota_s_life/?locale=ja_JP

インスタのサムネイルは投稿の顔です。

いくら投稿の内容が良くても、このサムネイルでフォロワーの関心を惹かなければ、投稿の中身を見てもらうことはできません。

恋愛と同じで、第一印象が良くないと中身を知ろうと思ってもらえないんだね〜

バズっている投稿の共通点は

デザインが洗練されている
パッと見で何についての投稿か分かる
タイトルがシンプルで分かりやすい
バズワードを使っている

バズるタイトルの共通点

発見タブを見ていただけると分かる通り、バズる投稿には以下の共通点があります。

  • シンプルで分かりやすい
  • 文字のサイズを大きくする
  • バズワードを使う

発見タブに載っている投稿のようなタイトルの付け方を順番に説明していきます。

一目で内容が分かるタイトルを付ける

ユーザーは0.5秒以内に、興味があるかないかを瞬時に判断しています。

タイトルの付け方を誤ってしまうと、「何についての投稿なんだろう」「なんとなく興味ないかも」と思われてしまい、スルーされる確率が高まります。

シンプルでわかりやすいタイトルは、一目で内容が理解できるため、ユーザーが投稿をスルーせずに見てくれる確率が高まります。

一目で分かるようにするには、タイトルの文字数は13.5文字以内に収めること。

この13.5文字という文字数は、人間が文字を読むという作業を介在させずに、一瞬で書いてある内容を見るだけで理解できる最大の文字数です。

文字数が多いと、読むのを面倒だと思われてしまい、スルーされてしまいます。 

読まずとも理解できる文字数を意識して、タイトルを付けてみてください!

文字のサイズを大きくする

文字のサイズが小さいと、一目見ただけでは投稿内容が何なのか認識しづらいです。

仮に既存のフォロワーからの反応が取れて、発見タブやハッシュタグに載ったとしても、他のライバルの投稿に負けてしまい、スルーされてしまいやすくなります。

文字のサイズが大きくないと発見タブでは埋もれてしまうよ。

ユーザーの目に留まりやすくするために、タイトルは必ず大きくしましょう。

バズワードを使う

バズっている投稿の共通点としてバズワードが挙げられます。

バズワードってなんだろう?

バズワードとは、ユーザーの興味を引くインパクトのある強いフレーズのことです。主にタイトルの補足として付けられることが多いです。

タイトルに付けるだけで伸びやすくなるんだ!!

引用元:https://www.instagram.com/meili_diary/?locale=ja_JP

例えば、この投稿のバズワードは「初心者でも簡単」です。

このように書くことでユーザーから「この投稿は私みたいな初心者向けで優しい内容なんだな!見てみよう!」と思ってもらうことができ、クリックに繋がります。

今日から使えるバズワード50選

投稿のタイトルにバズワードを使うことは、投稿を拡散させるうえでとても重要なことです。

ここでは、コピペして使えるバズワードを50個ご紹介します!

実際にインスタグラムでよく使われているワードを紹介するよ〜!

付けるだけで伸びる

  • 神アイテム
  • 見つけたら即買い
  • 永久保存版
  • 話題沸騰中
  • 今更聞けない
  • リピ確定

簡単・お手軽系

  • すぐできる!
  • 初心者でも安心
  • 初心者必見!
  • 未経験でもOK
  • たったコレだけ!
  • 時短テク
  • 1分でわかる!
  • 私でもできた!
  • そのまま使える!
  • 〇〇だけでOK!
  • コレ1つで完璧!
  • 最短最速で〇〇する方法

速攻効果・変化系

  • 1日で変わる!
  • たった5分で〇〇
  • 一瞬で解決!
  • 一瞬で変わる
  • もう悩まない
  • まるっと解決

数字を使ったフレーズ

  • おすすめアイテム◯選
  • 〇〇するコツ△選
  • TOP◯◯
  • 1日3分するだけ
  • 30代で始めて良かった
  • 1分でできる
  • 3日で結果が出る〇〇
  • 9割の人がやってる〇〇

複数人回答

  • みんなが大好き
  • 1万人が選んだ
  • インスタでバズった
  • SNSで話題のこれ
  • 〇〇%以上の人が

権威者からのコメント

  • 今年絶対流行る
  • これを選べば間違いない
  • 見つけたら絶対買うべき
  • 〇〇オタクが選ぶ
  • プロが教える

注意・警告・禁止系

  • やってはいけない◯選
  • 今すぐやめて!
  • 本当は教えたくない
  • 知らないと損する
  • 意外とやりがちな失敗
  • NG行動◯選
  • 悪用厳禁!
  • 〇〇な人は見ないでください

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、バズるタイトルの付け方、そしてインスタグラムで良く使われているバズワードを50個ご紹介しました。

バズっている投稿には必ず共通点があります。バズるタイトルの付け方は以下の3つでした。

一目で内容が分かるタイトルを付ける
文字のサイズを大きくする
バズワードを使う

これらを意識して投稿を作ってみましょう。

もちろん、投稿に「いいね」や「保存」をしてもらうためには、内容の質が高いことが前提です。

しかし、投稿の顔とも言えるサムネイルが目を引くものでないと、そもそも見てもらえないのがインスタグラムの難しさです。

キャッチーなフレーズをサムネに取り入れることで、視聴者が「気になる!」「見てみたい!」と思いやすくなります。ユーザーの関心を引きつけることができ、結果的に投稿のクリック率を上げることに繋がります

バズワードをうまくタイトルに取り入れて、投稿のエンゲージメントをあげよう!

あなたの素敵な投稿を色んなユーザーに見てもらうためにも、今回ご紹介したバズワードをぜひ活用してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次