【月30万円】インスタグラムで稼ぐ4つの方法と稼げるアカウントを作る7ステップ

悩む子

インスタって稼げるって聞いたけど本当ですか?

ハビット

本当だよ!初心者でも始めやすいから副業として人気なのだ!

悩む子

そんなんですね!私でもできるかな?

ハビット

コツはいるんだけど、稼げるアカウントを作れたら収益化も夢じゃないよ!

悩む子

なるほど〜。具体的にはどうやって稼ぐんですか?

ハビット

今日はインスタで稼ぐ方法と、稼げるアカウントの作り方を教えるのだ!

写真や動画をメインに投稿できるインスタグラム。

今や日常の共有だけでなく、情報を発信できるSNSへと変わってきたことで、企業にとってマーケティングやプロモーションの重要なツールとして注目されています。

「興味がある」「これから始めたいな」と考えている方にとって、具体的にどうやってインスタで稼ぐのか気になりますよね?

今回はインスタグラムで収益を得る方法と、稼げるアカウントの作り方を紹介していきます。

この記事はこんな人にオススメ

インスタ副業に興味がある方
インスタはどのように稼げるのか知りたい方
将来的に収益化したい方

記事の難易度 (初心者向け)

この記事を読めば、できること

具体的なマネタイズ方法が知れて、収益化しやすいアカウントが作れるようになる

目次

インスタで稼ぐ4つの方法

インスタグラムを活用してお金を稼ぐ方法は、いくつもありますが、代表的なのはこれから紹介する4つです。

PR案件

まず1つ目はPR案件です。

PR案件とは、企業の商品やサービスを紹介することで報酬が発生する仕組みのことです。

フィードやリール、ストーリーズで紹介するだけでOK!

PR案件は大きく分けて2種類

固定報酬型
成果報酬型

固定報酬型は「1投稿につき〇〇円」「フォロワー1人につき〇〇円」など、あらかじめ決められた金額が支払われるのに対し、成果報酬型はフォロワーが商品を購入した数に応じて報酬額が決まります

例えば「商品が1個売れるごとに1,000円」の場合、あなたの投稿を通じて商品が100個売れたら、企業から10万円の報酬が支払われるということです!

代表的なものだと、サジーや着圧スパッツなどが有名です。

引用元:https://www.instagram.com/chico.sna/?locale=ja_JP

現在、企業から依頼される案件のほとんどが成果報酬型だよ。

HASH HACKで指導した生徒の多くが、PR案件で収益を上げています。中には月50万以上稼ぐ方もいらっしゃいます。

アフィリエイト報酬

アフィリエイトとはSNSなどで他社の商品・サービスを売ることで報酬を受け取れる仕組みのことです。

プロフィールやストーリーズなどでリンクへ誘導して、商品購入に繋げることで収益化できます。

引用元:https://www.instagram.com/haneyuriiii/?locale=ja_JP

アフィリエイトのやり方は

ASPと呼ばれる広告代理店に登録する。

インスタグラムで紹介する商品やサービスを探す。

購入リンクを取得してプロフィールやストーリーズに貼るだけ!

フォロワーが購入するたびにお金になる仕組みです!

プロフィールに楽天ルームのリンクを貼っている人いますよね

あれもアフィリエイトの類だね!

自社商品の販売

自分で商品を作って収益化する方法もあります。

具体的には、ハンドメイド作品や本の出版、企業とコラボ商品の開発などが挙げられます。英会話やヨガのオンラインレッスンといったサービス販売も可能です。

少しハードルが高く感じるかもしれませんが、工夫次第で誰でもチャレンジできますよ!

Noteでのノウハウの販売は難易度が低いのだ!

アンバサダー契約

最後にアンバサダー契約です。

アカウントが大きくなると、企業からアンバサダー契約の依頼がくることもあります。

活動期間は3~6ヶ月くらい。単価は1ヶ月あたり5万から15万ほどです。

HASH HACKの受講生の中には、月15万円のアンバサダー契約を結んだ方がいらっしゃいます!

毎月安定した収入が得られるため、安定して稼げるのが魅力です。

アンバサダーになるには、企業から好かれるアカウント作りが大切になってきます。

稼げるアカウントを作る7ステップ

色んな稼ぎ方があるんですね〜!ワクワクしてきました!

よかったのだ!それじゃあ
まずは、アカウントを作る前に色々と準備をしていくよ〜

単に投稿を更新するだけでは稼げないので、マネタイズできるアカウントへと育てていかなければなりません。正しい運用方法をしてこそ、インスタグラムで収益を出すことができます。

ひとつずつ見ていきましょう。

Step1:稼ぎやすいジャンルをリサーチする

インスタ副業で収益化できるかどうかは、ジャンル選びが9割です。

ジャンル選びを間違えると、どれだけフォロワーを増やしても収益化できないです。

フォロワー1万人超えたら必ず稼げると思っていました…

ジャンルを選ぶポイントは以下の4つ

  • 需要がある
  • 企業案件が豊富
  • コンテンツのネタに困らない
  • フォロワーをファン化させやすい

できるだけ人気のあるジャンルを選ぶのがオススメだよ!

え〜。ライバルが多いと埋もれちゃったりしないですか?

競合が少ないジャンル=需要が低いジャンルです。

ライバルが多いジャンルでも、しっかり差別化を図れば、今から参入しても問題なく稼ぐことができます

Step2:どうやって収益化するか決める

次に、どの方法で収益化するかを決めます。

PR案件で稼ぐのか、自社商品を開発して販売したいのかなど、マネタイズ方法が定まっていないと投稿の方向性がブレやすくなります。

どんな投稿をしていけば良いのかなど、インスタグラム内でリサーチしてみよう!

運用を考えているジャンルの競合アカウントを見てみるとわかりやすいです。特にハイライトを見てみると、そのジャンルでどのような案件がきているのかがわかりますよ。

引用元:https://www.instagram.com/asu_mote/?locale=ja_JP

なるほど〜。こんな案件をやっているのか〜

Step3:プロアカウントに切り替える

インスタには個人用アカウントだけでなく、ビジネス向けのプロアカウントもあります。

運用を始める前に必ずプロアカウントに切り替えておきましょう。

プロアカウントに切り替えることで、リーチしたアカウント数や、いいねや保存数、フォロワーの年齢層といったデータを確認できるため、投稿内容の分析と改善に活用できます

どの投稿が良い反応を得ているか、ターゲット層と一致しているかを分析しながら運用を進めましょう。

Step4:プロフィールや投稿の統一感

プロフィールや投稿のサムネイルはアカウントの「顔」です。

ここが整っていないと、ユーザーの関心を引くことができません

恋愛も第一印象が大切だよね!

ユーザーの興味を引きつけるために、投稿のクオリティをあげましょう。

Step5:アルゴリズムに基づいてアカウントを運用

インスタにはアルゴリズムというものが存在します。

アルゴリズムとは、ユーザーがどのコンテンツに興味を持っているかを予測し、オススメに表示する投稿を決定するシステムのことです。

インスタグラム側に良い投稿だと思ってもらうことで、より多くのユーザーに自分の投稿が届くようになります。アルゴリズムに基づいて運用をしないと、投稿は伸びません

む、むずかしい…。

Step6:投稿の質をあげる

インスタグラムは、量より「質」の方が重要です。

  • 投稿のビジュアルは統一されているか
  • 綺麗な写真を使用しているか
  • フォロワーの目を引くインパクトのあるフレーズを使っているか
  • わかりやすい文章は書けているか
  • フォロワーにとって役に立つ情報を発信できているか

など、意識すべき点が多くあります。

オススメは、伸びているアカウントを参考にすることです。

伸びているということは、質の良い投稿ができている証拠なのだ!

稼げるアカウントへと成長させるには、分析と改善を繰り返し、継続的に質の良い投稿をすることが必要になってきます。

Step7:フォロワーと積極的に交流する

有益な情報を発信するだけでは、フォロワーの熱量が上がらず、購買意欲も掻き立てられません。

インスタでは信頼や共感が重視されるため、フォロワーと積極的にコミュニケーションを取って関係を築くことが収益化の鍵となります。

フォロワー

この人が紹介している商品なら試してみたいかも♪

と思ってもらえるよう、ストーリーで質問箱を設置したり、コメントに返信して積極的に交流していきましょう。

引用元:https://www.instagram.com/asu_mote/?locale=ja_JP

このように、答えやすい質問にすることでフォロワーが反応しやすくなり、行動を起こして回答してくれる可能性が高まります。

インスタ側からの評価も上がって投稿が伸びやすくなるよ

ただの「フォロワー」からあなたの「ファン」に変われば、商品は売れやすくなります。

稼げるアカウントが完成!

単に投稿を更新するだけでは稼げないのが、インスタ副業の難しいところです。正しい運用方法をしてこそ、インスタグラムで収益を出すことができます。

STEP
アカウント運用前の土台作り
STEP
投稿の質を高めてフォロワーを獲得
STEP
得したフォロワーをファン化させる

稼げるアカウントに育てるための7Stepを紹介しましたが、ざっくり分けると上記の3つがインスタ運用の正しい流れとなっています。

まとめ

今回はインスタグラムで稼ぐ方法と、稼げるアカウントの作り方を7つ紹介しました!

インスタグラムの代表的な稼ぎ方は

PR案件
アフィリエイト報酬
自社商品の販売
アンバサダー契約

の4つです。初心者にはPR案件アフィリエイト報酬が特にオススメですね!

そして稼げるアカウントの作り方は

稼ぎやすいジャンルをリサーチする
どうやって収益化するか決める
プロアカウントに切り替える
プロフィールや投稿の統一感
アルゴリズムに基づいてアカウントを運用
投稿の質をあげる
フォロワーと積極的に交流する

の7ステップでした。

まずはアカウント運用前の土台作り、そして投稿の質を高めてフォロワーを獲得、最後に獲得したフォロワーをファン化させるのがアカウント運用の正しい流れでしたね。

稼げるアカウントになっていればインスタ副業未経験者でもPR案件やアフィリエイトなどで月10万円以上を目指すことができます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次